執筆・著作

一般書籍・雑誌・寄稿・論文執筆

  タイトル 発行年 掲載媒体名 発行主体
1 インパクト投資拡大に向けた提言書2019 本編・およびキービジュアル集 2019年4月 GSG国内諮問委員会 GSG国内諮問委員会
2 コミュニティ財団という可能性 2019年3月 『日本地域政策研究』第22号 日本地域政策学会
3 世田谷コミュニティ財団、その設立意図とプロセスを中心に 2019年3月 学術機関誌「都市社会研究」(第11号) せたがや自治政策研究所
4 「社会課題解決を支える資金提供手段の現代的位相 ~社会的インパクト投資を中心に~」 2018年2月 季刊 個人金融 2018年冬号 ゆうちょ財団
5 金融を通じた社会課題解決~動き始めた社会的インパクト投資~ 2017年12月 月刊金融ジャーナル 2017年12月号 ニッキン(日本金融通信社)
6 「<徹底分析>コミュニティビジネス・ソーシャルビジネスの現状と金融機関による支援」 (特集 コミュニティビジネスをどう支援するか : 地域金融機関に求められる役割と取組み) 2016年9月 雑誌 近代セールス 近代セールス社
7 「社会性と事業性の両立を目指す社会的投資、議論が拡大」 2014年11月 2015年日本はこうなる 東洋経済新報社
8 社会的投資市場形成に向けたロードマップ 2014年11月 社会的投資促進フォーラム(日本ファンドレイジング協会)
9 「地域再生の担い手と金融――米国CDFI・資金供給機能を超えて―」 2013年5月 地域社会学会論文集 第25集『リスケーリング論とその日本的文脈』 地域社会学会
10 戦略的社会貢献と金融 2012年9月 社会貢献によるビジネス・イノベーション  「CSR」を超えて 丸善出版(株)
11 環境金融 2011年3月 環境社会学 弘文堂
12 「ソーシャルファイナンス~ヨーロッパで活動する2つのソーシャルバンクの実践から」 2010年9月 まちと暮らし研究 NO.10 一般社団法人地域生活研究所
13 「グリーンファンドスキームにみる環境問題解決に向けた新たな資金循環システム-政府支援と金融機関との協力関係の構築に関する実態把握を中心に」 2010年2月 季刊 個人金融vol.4、no.4 (2010年冬号)「特集 環境問題と個人金融」 ゆうちょ財団
14 「思いをつなげるNPOバンク」 2008年11月 書籍 おカネが変われば世界が変わる-市民が創るNPOバンク コモンズ
15 「市民活動団体に対する資金支援制度の多様化と団体に求められる戦略性」 2007年10月 ボランティア白書 日本青年奉仕協会
16 「地域からの学び・その可能性-地方公立大学の実践から-」 2006年8月 シリーズ 新しい自治がつくる地域社会 全3巻 ぎょうせい

レポート

  タイトル 発行年 掲載媒体名 発行主体
1 日本ベンチャーフィランソロピー基金 協働成果レポート AsMama編 2019年12月   日本ベンチャーフィランソロピー基金
2 日本ベンチャーフィランソロピー基金 協働成果レポート 発達わんぱく会編 2019年7月   日本ベンチャーフィランソロピー基金
3 公益法人制度改革10周年特別プロジェクト
調査報告書「公益法人制度改革が助成財団に及ぼした影響と今後の課題 」(一部執筆)
2019年6月   公益財団法人助成財団センター
4 四條畷市協働「若者地域生活ニーズの把握に向けた実態調査」(作成・実行支援) 2019年11月   NPO法人ハローライフ
5 お寺deハレバーレ!開催レポート(第1部~第3部) 2019年10月   NPO法人ハローライフ
6 総合就業支援拠点「OSAKAしごとフィールド」インタビュー(前編・後編) 2019年7月   NPO法人ハローライフ
7 若者支援施策イノベーションシンポジウム お寺×就業支援の可能性(前編・後編) 2019年1月   NPO法人ハローライフ
8 【第4回目 委員会レポート】
2017年度ハローライフ構想まとめ
前編:MODEL HOUSEプロジェクト
後編:就業支援拠点のクリエイト・アップデート
2018年10月   NPO法人ハローライフ
9 【第3回目 委員会レポート】
これからの時代の働き方と、新たな就業支援のカタチを考える
2018年8月   NPO法人ハローライフ
10 【第2回目 委員会レポート】
若者支援施策とコミュニティのこれから
2018年3月   NPO法人ハローライフ
11 【第1回目 委員会レポート】
(前半)“MODEL HOUSE”から考える“住”というセーフティーネット
(後半)公的施設「OSAKAしごとフィールド」から、就業支援を考える
2018年3月   NPO法人ハローライフ
12 災害ボランティアに参加する前に知っておきたい4つのこと ~「派遣する側」と「派遣される側」の両方をやって感じたことから~ /西日本豪雨 2018年7月 webマガジン Drive NPO法人ETIC.
13 ソーシャルセクター入門
【第3話】“団地”発・イノベーション
2018年1月 webマガジン Drive NPO法人ETIC.
14 ソーシャルセクター入門
【第2話】〜アートで拓く、福祉の可能性
2017年11月 webマガジン Drive NPO法人ETIC.
15 ソーシャルセクター入門
【第1話】イントロダクション
2017年11月 webマガジン Drive NPO法人ETIC.
16 日本ベンチャーフィランソロピー基金 支援成果レポート
「放課後NPOアフタースクール支援事例にみるJVPFの役割と、日本におけるベンチャーフィランソロピーの意味」
2017年6月 日本ベンチャーフィランソロピー基金ウェブサイト 日本ベンチャーフィランソロピー基金
17 休眠預金に関する意識調査結果について 2016年9月 MURC政策研究レポート 三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社
18 地域福祉の担い手の形成条件に関する一考察~南医療生活協同組合の実践から~ 2016年8月 MURC政策研究レポート 三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社
19 どう活かす?休眠預金 ~“民による社会課題の解決”を支える仕組みをつくるために~ 2014年10月 MURC政策研究レポート 三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社
20 成果志向の社会貢献活動 ~注目されるベンチャーフィランソロピー~ 2012年1月 MURC政策研究レポート 三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社
21 地域における自治の可能性とその担い手 2010年7月 季刊 政策・経営研究 三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社

コラム

  タイトル 発行年 掲載媒体名 発行主体
1 連続コラム「震災と寄付」(全3回)
第1回 あなたはどっち派?義援金と支援金
2016年6月 サーチナウ・ハフィントンポスト・ブロゴス  
2 第2回 現役社会貢献担当だからわかる。“より良い企業寄付”のための指南 2016年6月    
3 第3回 寄付する先に迷ったら?~その時に気を付けたい3つのこと~ 2016年6月    
4 ソーシャルビジネス・トピックス
第6回 ソーシャルビジネスと経営戦略③
~ 事業のインパクトをどう高めるか ~ ー共感は経営資源ー
2015年12月 日本政策金融公庫ウェブサイト 日本政策金融公庫
5 ソーシャルビジネス・トピックス
第5回 ソーシャルビジネスと経営戦略② ~ 事業性の維持・向上 ~
―社会課題の持続的な解決を可能にするためにー
2015年11月 日本政策金融公庫ウェブサイト 日本政策金融公庫
6 ソーシャルビジネス・トピックス
第4回 ソーシャルビジネスと経営戦略① ~ 事業の軸の定め方 ~
2015年10月 日本政策金融公庫ウェブサイト 日本政策金融公庫
7 地方自治体でのクラウドファンディングの利用
:導入検討〜実践編
2014年7月 サーチナウ 三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社
8 :意義と効果-総論 2014年7月    
9 震災と民間非営利活動(その1 支援者間の連携) 2011年4月 サーチナウ 三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社
10 連載ソーシャルビジネス ①~④ 2011年10月 ニッキン コラム ホットコーナー 日本金融通信社
11 連載ソーシャルファイナンス①~④ 2011年9月    
12 2011~連載 数字で見る市民社会 季刊誌 NPOのひろば 日本NPOセンター

紙上対談・新聞・雑誌等コメント掲載

  タイトル 発行年 掲載媒体名 発行主体
1 社会の課題解決を支援~インパクト投資、那覇でフォーラム 2020年2月 琉球新報 琉球新報
2 眠った預金で人助け 10年以上放置、活用促す法成立 難病・不登校などの支援に期待 2016年12月 朝日新聞 朝日新聞
3 休眠預金活用法成立 配分に課題 NPOなど歓迎 2016年12月 毎日新聞 毎日新聞社
4 休眠預金法案、きょう衆院可決 使途の透明性確保など課題 2016年11月 各地域の地方紙 共同通信社
5 “新しい公共の担い手”ソーシャルビジネスに注目! 2012年4月 R25 リクルート
6 ソーシャルビジネス・担い手は20代~30代 2012年12月 日本経済新聞 日本経済新聞社
7 「誌上鼎談 安心して暮らし続けられる地域をつくろう」 2011年3月 機関紙「つ・な・ぐ・環境パートナーシップ」 (第17号) 「特集 いのちを支えるつながりをつくる」 地球環境パートナーシッププラザ

ほか、多数