【登壇&参加しました】Co-innovation University(仮称)に向けたイベント(飛騨市)にて
岐阜県・飛騨市に新たに設立を目指す、Co-innovation (仮称)。
2026年の開学に向けて、その準備が加速しています。
開学を2年後に控えた2024年4月20日、この新設大学「CoIU(仮称)」にとって大事なイベント「Co-innovation Conference」のため、岐阜県飛騨市にお邪魔しました。
「大学をひとつ、新しくつくる」という、壮大なプロジェクトに向かって、CoIUは歩みを続けているわけですが。
当然、それには長い時間がかかります。そして多くの関係者のコミットメントが必要です。
「だからこそ、関係者一同が対面で会って話す機会をつくろう」、ということで、今回は、大学関係者一同に集まり、これまでとこれからを共有する時間が設けられたのでした。
しかもとてもスペシャルなことに、今回のイベントは飛騨古川で1700年代から続く、気多若宮神社の例祭「古川祭り」と合わせて、開催されました。
参加者は当初の想定を大幅に超え、なんと200名近くに…!
私も初めて古川祭りを拝見して、その勇壮さと壮大さに大変驚きました…!
私は分科会の1つをお預かりしまして。
CoIUに強くコミットしている友人の原案をもとに、分科会の企画・運営のサポート、そして登壇者として当日のファシリテーションを担いました。
分科会のテーマは「リカレント教育」です。
CoIUでは、開学に先駆けて、実践型のリカレント教育プログラムが先に走り出しています。
今年度は、三井住友海上火災保険会社さんが、社員を送り出して下さいまして。
分科会では、2023年度の試行的な実践の結果を、このプログラムの推進役である宮原知沙さんからお話し頂き。
そして2024年度に新たに始まる3つのプログラムのうち、熊本県五木村での企画を土屋 望生さんからお話し頂きました。
今回の滞在の嬉しかったポイントは
・ CoIUを共につくる仲間たちと一堂に会することができたこと
・ 飛騨古川に古くから伝わる神事と文化に触れ、まちの面白さの一端を垣間見れたこと
でした。
最後は会場設営の様子から。
まだキャンパスもないCoIUのこと、駅東側の再開発予定の場所にある、工場内のスペースをお借りしてイベントを開催する展開となりました。
(この場所は、今後すべて取り壊され、あらたな複合施設が建設される予定です。)
もともとの予定にはなかったのですが、街なかを歩いてたら準備に奔走するG-netのメンバーをはじめ、事務局チームと遭遇し。
じゃあ、ということで前日の会場準備からちょっとだけ、お手伝いして参りました。
工作機械が並ぶ工場内で開催されるイベントとは、超斬新!
(でも文化ホールで開催するより、リアリティがあってよいかも?)
200弱ある椅子を並べ、灯油ストーブをたくさん並べ(まだ飛騨は夜は暖房がなければ寒いのです。ちなみにこの日の最低気温は1℃)、資料を並べ…などなど。
ということで、大変ユニークで、エネルギーに満ち溢れたCoIU(仮称)設立に向けたイベント、でした!
CoIU(仮称)がこの先無事、開学の日を迎えますように!