J.P.モルガン×ETIC.「ジャストラ!」キックオフセッションにてリサーチ結果の共有とファシリテーションを。

■J.P.モルガンとETIC.がタッグを組み「ジャストラ!」がスタート

NPO法人ETICが、J.P.モルガンさんのサポートを受けて始まったプログラム「ジャストラ!」

中小企業を対象に、地域の公正な移行(Just Transition)の具現化に向けた事業開発を、サポートするためのプログラムです。

プログラムの特徴は、4つ。

  • 地域産業をけん引する中小企業が対象であること
  • 地域社会における公正な移行の実現を後押しすること
  • サスティナブルな事業創出に向けて、ビジネスプランの策定・支援を行うこと

脱炭素・環境配慮型ビジネスへの転換を目指す中小企業・団体を支えることが、大きな目的です。

■なぜJust Transitonなのか?

「ジャストラ!」の意味するところは、「Just Transition」です。

日本語では「公正な移行」と訳されています。

気候変動の影響が深刻化する中、脱炭素の流れは不可避です。しかし産業構造の急激な転換は、深刻な事態も生み出します。

自動車産業のEVシフトや、石炭火力産業からの再エネへのシフトなど、産業構造の転換は既に起こりつつあります。

またその途上で、多くの失業者が発生すること、未熟練労働者ほど、スキル転換が難しいこと、しわ寄せが大きければ、治安や政治的リスクにもつながるなど、地域社会そのものへのダメージも懸念されることなどが、広く言われています。

Just Transition(公正な移行)とは、脱炭素の流れを加速させつつも、包摂的な社会の形成を目指す試みだと言えます。

鍵となるのはグリーンでディーセントな雇用の創出、リスキリング。そしてなにより対話とエンゲージメントです。

■「ローカル」で「中小企業から」公正な移行を志す、というチャレンジ

Just Transitionが必要なのは、何も巨大産業だけではありません。

実はトランジションの影響を受けるのは、地域の生活者であり、生活者が住む地域社会そのものです。

そうした問題意識のもと、今回の「ジャストラ!」プログラムでは、脱炭素を掲げ、グリーンへシフトしようとする地域の実践者と共に、サステナブルな事業の創出を目指しています。

■キックオフセッションにて、リサーチ結果の共有と全体のファシリテーションを

昨日はこのプログラムのキックオフセッションにて、

  1. 全体のファシリテーション
  2. リサーチ結果の共有

の2つの役割を務めました。

昨日のキックオフセッションで集まって頂いたのは、本プログラムに採択された11の地域とその支援者、総勢50名弱の皆さんです。

ファシリテーターとして、自分が目標としていたのは、

  • セッションを通じて、Just Transitionの国内外の動向を知って頂くこと
  • 同じ志を持ち、ローカルな現場で試行錯誤を続ける仲間として、採択者同士が出会って下さること
  • これから始まる1年半を、より良く活かすための建設的な問いを、それぞれに持ち帰って頂くこと

でした。

地域に、そして事業に真剣に向き合う皆さんだからこそ持つ、中から湧き上がる独特のエネルギーの相互作用を、オンライン上でどうやったらつくりだせるかなあ、と考えつつ。

大人数のオンラインセッション、かつ長時間のファシリテーションでしたので、事務局のETIC.の皆さんと共に、かなりのエネルギーをかけ、準備をして臨みました。

結果、皆さんのサポートのおかげで、とても良い場になったように思います。

今回、ETIC.だけではなく、J.P.モルガンのリサーチチームとも一緒に調査を行うことが出来、その意味でもとても面白く・貴重な経験をすることができました。ご協力下さった皆さん・お声がけ下さった方々に感謝です。

—-

Just Transition、とても大切な概念なのだと思うのですが、日本での認知度はまだまだこれから。

ローカルな現場でもグリーンシフトを積極的に意義付け、チャレンジする人と地域をつくり、学びを重ねることが大切だと思います。

 ジャストラ!を通じて出会った皆さんのPJが価値を生み出し、これまで以上にスポットがあたるようになったらいいな、そして昨日の場がその大事な一歩になれたらな、と思いながらの進行でした。

2023年04月20日 | Posted in お知らせ | タグ: , , , , , , Comments Closed 

関連記事