執筆の過去ログ:3回連続コラム「震災と寄付」

執筆成果の過去ログ。
upしておかないと忘れてしまうから。
3回連続のコラムです。
テーマは「震災と寄付」。
この記事は、
・会社のサイト
・ブロゴス
・The Huffpost
の3つに掲載されました。
その時のfacebookへの自分の投稿から、どんな内容かをメモしておきます。
自分への備忘も込めて。
—-
熊本地震から2ヶ月。「震災と寄付」をテーマにしたコラムです。
自分としてはもうこの違いは周知のことだと最初は思っていました。常識だ、くらいに。
でも会社として「支援金」を寄付をするにあたって、社内で何度も意味を説明する必要があり。5回目を超えたあたりから、これは書いた方が早いなと思ったことから、コラムになりました。
周囲の友人の皆さんには、当たり前過ぎるトピックスだとは思いますが、宜しければお読み下さい!そしてご存知ない方にこそ、届くといいな。
第2回は企業寄付がテーマです。
・現役の社会貢献担当だからわかったこと
・研究員だから知っていた知識
この2つを併せて書きました。
それが今の自分のオリジナリティの一つなのかな、と。
今回寄付先となったCFCさん、ふれ愛名古屋さんをはもちろん、こうした寄付ができる環境を作ってくれた歴代のプロボノメンバーにも感謝の気持ちを込めて。(プロボノの皆さんの頑張りがなけらばあり得なかった寄付です。)
全国コミュニティ財団協会や市民社会創造ファンドなども、寄付先の選択肢としてもっと知ってもらえますように。
最終回。コラムのまとめから以下抜粋。
「…最後に、そうした団体に寄付をすることは、誠実に活動している団体を応援し、伸ばすことに繋がる。そしてそれは結果的には、私たち自身が大規模災害に見舞われた時(いや、災害に限らず、病気や怪我、失業といった、今の日本にはありふれていて、しかし直面すればシビアなセーフティネットの穴に落ち込んだ時に)、私たち自身を助けることになる。
"利他"はめぐりめぐって自分に戻ってくる。であればより良い"利他"を追求しながら、被災地の明日へ向けてのチャレンジを応援しようではないか。」
—-
以上3回、心を込めて書きました。
宜しければお読み下さい。
リンク先
会社のサイト
ブロゴスはこちら。3つまとまっています。
2016年07月30日 | Posted in 過去ブログからの移行記事(2017年3月以前) | | Comments Closed 

関連記事